【肩こりと頭痛の意外な関係とは?】西宮北口で整体をお探しの方...
2025/01/11
【肩こりと頭痛の意外な関係とは?】西宮北口で整体をお探しの方へ
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
肩こりが悪化すると頭痛を引き起こすことがあります。
このような頭痛の多くは「緊張型頭痛」と呼ばれるもので、肩や首の筋肉が緊張し、血流が滞ることで発生します。
この関係性をさらに詳しく説明していきます。
1.筋肉の緊張が頭痛を引き起こすメカニズム
肩こりによる筋肉の緊張は、次のようなプロセスで頭痛につながります
1.筋肉の硬直
長時間のデスクワークやスマホの使用により、肩や首の筋肉が固くなります。特に、首の後ろにある「僧帽筋」や「頭板状筋」などが影響を受けます。
筋肉が硬直することで血管が圧迫され、十分な血液が流れなくなります。
2.血流の悪化
血液がうまく循環しないことで、酸素や栄養が脳に十分に届かなくなります。
また、筋肉に溜まった疲労物質(乳酸など)が除去されず、炎症や痛みを引き起こします。
3.神経への影響
筋肉の緊張が神経を圧迫し、頭痛の引き金となります。
特に、後頭部や側頭部に痛みを感じる場合は、この神経圧迫が原因と考えられます。
2.緊張型頭痛の特徴
緊張型頭痛は、次のような特徴があります!!
頭全体が締め付けられるような鈍い痛み
頭の両側や後頭部が重く感じる
目の奥が疲れるような感覚を伴うこともある
症状が長時間続くことがあり、慢性的になることもある
特に、肩こりが慢性化している方は、緊張型頭痛が頻繁に発生しやすくなります。
3.姿勢と生活習慣が肩こりと頭痛を悪化させる
肩こりや頭痛を引き起こす要因の多くは、現代の生活習慣に関係しています
スマホやパソコンを長時間使用すると、頭が前方に突き出る「ストレートネック」状態になります。
この状態では、首や肩に通常よりも大きな負担がかかります。
その結果、肩や首の筋肉が硬直しやすくなります。
ストレス
精神的な緊張が筋肉の緊張を促進し、肩こりや頭痛を悪化させます。
運動不足
筋肉が柔軟性を失い、血流が悪化することで肩こりや頭痛のリスクが高まります。
西宮北口にある当院は肩の痛みだけでなく、腰痛、美容鍼、小顔矯正、ストレートネック、頭痛、ヘルニア、坐骨神経痛、自律神経失調症、うつ、不眠症、めまいに対してもサポートさせていただいております。
#西宮北口
#整体
#鍼灸院
#肩こり
#頭痛
#ストレートネック